dynabook Qosmio V65など、東芝より2010年夏モデル発売
2010/06/19
東芝より、dynabook Qosmio V65など、夏モデルが2010年6月17日より販売開始。dynabook Qosmio V65は東芝ダイレクトPCでクーポン適用価格144,800円より。
dynabook Qosmio V65リンク
東芝独自の映像専用エンジン SpursEngine™(スパーズエンジン)を搭載した Qosmioは、圧倒的な映像処理能力を発揮。地デジ録画は、約490時間録画可能で8倍録画などを標準搭載した高機能なノートPC。
dynabook AWXリンク
16インチのフルHD液晶ディスプレイを搭載し、ブルーレイドライブのほか、スピーカー専門メーカー ハーマンインターナショナルのステレオス ピーカーを搭載。高画質と高音質を備えたノートPC。
dynabook PXWリンク
2010年夏モデルの中で標準的な性能のスタンダードノート。ブルーレイを搭載したEX/66Mなど、旧モデルと比較し基本的な性能が大幅に向上。
dynabook MXリンク
超低電圧版CPUを搭載したCULVノート。低消費電力で有る程度の高速な処理を可能にしている。通信モジュールWiMAXを標準搭載しており高速な無線通信 が可能。
dynabook UXリンク
CPUにインテル Atom N455 を搭載した低消費電力のネットブック。ワイド液晶は10.1インチを搭載、バッテリー駆動時間は約3.6時間、重量は約1.18kg。